October 31, 2008

離し系

ども、オレっス。
いやー、寒いっスねぇー。
手稲山も雪積もってたしね。
さすがにもう日が沈んでからは、寒くて外で乗る気がしないっス。
というワケで、昨日も仕事帰りにCMJでライド。
540°リベンジしたけど、3回目のトライでぶちゴケて骨盤を強打。
すっかり戦意喪失したっス。
一応回り切ったんだけど、腰の引きすぎでバランスを崩して最後にマクれてしまったようだ。
まぁ、回れることがわかっただけでも良しとするか。
その後、気分を変えてけーすけがやっていたエアーターンでのワンフットをパクってやってみたら、なんとなくできたっス。
でも、まだコワくてコーピングを抜けることはできなかったっスけど。
雰囲気は掴んだんで、徐々に高さを上げて行こうと思う。
あと、ノリでワンハンドエアーtoフェイキーに挑戦してみたら、以外にもあっさりできちゃった。
でもあまり余裕がないんで、ちょっとしか離せなくってカッコ悪いっスけどね。
何だか離し系の技って、勢いで何とかなるってことに最近気が付いたっス。
捻り系よりも格段にイージーだな。
でも、失敗したら確実に痛い目に遭う。
考えてみればバースピンもテールウイップも一種の離し系の技なんだよな。
そうそう、明日は天気良さそうなんで犬の散歩も兼ねて萌える予定っス。
ストリートでライドできるのもあと僅かなんで、思いっきり楽しむぞ!

それにしても、マイキーは本当にクレイジーだよな。
                 ↓

Mike Aitken Retrospective from Fitbikeco. on Vimeo.

すげーライダーだよ、本当に。
1日も早い回復を祈っております。

October 29, 2008

疑惑

『 働きバチ 』って働き者の代名詞みたいに呼ばれているけど、実は1日5時間くらいしか働かないそうだ。
マメ知識っスよ。
ども、仕事ぶりがまるで『 働きバチ 』の TETSUっス。
ちょっとしたマメ知識をひけらかしたところで、本題に入るとしよう。
昨日ついにメイクしたっス、540°!
しかも3・4回できたんで、たぶんマグレではない。
すげー嬉しいっス。
サイバーと一緒にチャレンジしていて、先にメイクできたんで調子に乗っていた。
そんで、せっかくなんで動画に残そうとけーすけに撮影してもらったんだけど、なんせ本番に弱いオレ。
カメラが回ると全くできなくなってしまったっス。
いつものことながら、情けない・・・
そうこうしているうちに、なんとサイバーがメイクしてしまった。
オレの方が先にメイクして、しかも何回もメイクしたハズなのに、動画にはサイバーのメイクシーンが残った。
これじゃあ、まるでオレができない奴みたいな感じになってる。
悔しいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
本当にメイクしたんだってば!
でも、証拠が・・・
う~ん、今度またリベンジしよっと。

本当に540°できたのかよ?ってな感じの疑惑の動画っス。
                  ↓

08'10-540°Practice from TETSU on Vimeo.

October 27, 2008

SNAKE

昨日は雨だったんで、仕方なくCMJへ。
本当は外で乗りたかったんスけど・・・
もうすぐ雪の野郎が降って来るんで、外でライドできなくなっちゃうなぁ。
CMJに着くと案の定混んでいて、一気にテンションダウン。。
天気悪いと乗れる場所ってココか HOT BOWL ぐらいしか無いからな。
ちょうど雨が上がってアスファルトが乾き始めたんで、けーすけとCMJの前の道路でバニー360°の練習をしたっス。
大分リアも上げて平行に回れるようになった。
でも、身体の回転が遅れてしまうんで着地した時にフラついてしまってイマイチだ。
目線の先行はできるようになったんだけど、身体が途中で止まってしまうようだ。
けーすけは目線と身体の先行はできているんだけど、リアが上がらずにロックウォーク風。
2人とも惜しい感じだ。
できてると言えばできてるんだけど、やっぱり美しさを求めないとね。
あと、スケートを2枚横に重ねて、それをバニー180°で超えてみたっス。
40㎝ぐらいの高さなんだけど、結構高く感じて最初はできる気がしなかった。
でも、やってみると案外簡単だったっス。
もう少し高くっても行けるかも。
そうこうしているうちにマルちゃんが来た。
そんで、ちょうどインラインの人達が帰ってランプも空いたんで、中で乗ることに。
けーすけはスケートでドロップインとインターフェイキーを何回もメイクしてた。
もう結構余裕そうだった。
いつの間に・・・
悔しいっス。
オレもスケートでドロップインを試みたけど、ビビって降りられずに断念。
だってオレ、高所恐怖症っスから。
マルちゃんは相変わらずブっ飛んでいた。
オレのチャリに乗ってもエアーが高い!
よく人のバイクで普通に乗れるよな。
しかも、普段ペグ付いてないクセにグラインドも上手い。
終いには、W-peg からフェイキーしやがった!
この野郎!
あと、ブライあんがテールスライドに挑戦していて、見事にメイクした。
最近やる気満々だな、ブライあん。
オレは540°にチャレンジしたけど、相変わらずダメダメだった。
でも、テールタップがまあまあだったんで良しとしよう。
あ、そうそう Matt Beringer grip なんだけど、かなり調子良かったっス。
ずっとグローブなしでライドしたんだけど、手も痛くならなかったし、汗かいても滑りずらい。
間にあわせで買ったんだけど、かなり気に入ったっス。
あとは耐久性がどんなもんかだ。
そういえば、最近ムショウにシートが欲しいっス。
買うんだったら、コレ(画像はアラカワより転載)↓


Metal Bikes の BONE SNAKE SEATっス。
246g と軽量で、表面が蛇柄みたいでちょーカッコ良い。
う~ん、マジで欲しいっス。

October 25, 2008

BIKE CHECK

ども、TETSUっス。
今日は昨日 GET したグリップをさっそく着けてみたっス。
握った感じは太さもちょうど良くって、なかなかグリップしそうな感じだ。
結構固めなんで手のマメが痛くなるかも。
でも、色がカッコ良いんで良しとしよう。
そんで、せっかくなんで久々の BIKE CHECK を。




TETSU'S BIKE

Frame : FEDERAL / 1066(20.5in)
Fork : FEDERAL / Ultra light fork
HEADSET : FSA / IMPACT
Bar : ODYSSEY / CIVILIAN SVELTE BARS
Bar end : ANIMAL / BAR END
Grip : ODYSSEY / Matt Beringer grip
Stem : SHADOW conspiracy / ATTACK STEM
Crank : PRIMO / HOLLOWBITE CRANK(175mm)
Sprocket : ANIMAL / Vinnie Sprocket(25T)
Seat : ANIMAL / STITCHED PIVOTAL SEAT
Seatpost : ANIMAL / PIVOTAL SEAT POST
Seatclamp : SHADOW conspiracy / ALFRED CLAMP
Pedal : ODYSSEY / i Pedal
F-Hub : PRIMO PRO / N4 FRONT hub
F-Spoke : ASAHI / #14
F-Rim : PROPER BIKES / PROPER rim(36H)
F-Tire : KHE bikes / THE PREMIUM TIRE MAC2(PARK)
F-tube : MAXXIS / ULTRA LIGHT BMX TUBE
F-Hubguard : ISC / HUB GUARD
R-Hub : PRIMO / mix cassette Hub(9T)
R-Spoke : ODYSSEY / SPOKES #14
R-Rim : PROPER BIKES / PROPER rim(36H)
R-Tire : MAXXIS / GRIFTER 1.85
R-tube : ANIMAL / BMX TUBE
R-Hubguard : FBM / HUB-PROTECTOR
Peg : KINK / light peg
Chain : KMC / Z410 Chain
Other : Ti-スピンドル(クランク軸),アルミナット,Ti-ワッシャー,アルミニップル

現在重量は 10.1㎏。
ペグとハブガードが付いてる割にはまあまあ軽量かな。

October 24, 2008

限定ものに弱い

ども、オレっス。
今日は仕事中にたまたま近くを通りかかったんで、サムズバイクに寄ってみた。
ニューアイテムが何か入荷されてないかなぁと思って。
そしたら ODYSSEY の 限定色(purple rain)のグリップが沢山あるではないか。
限定ものに弱いオレ。
せっかくなんで、1つ購入。
ちょうど今使ってる Shadow のグリップも、そろそろ限界に近かったからね。
この purple rain シリーズは、Griswald grip(ジム・セレンスキーモデル)と、Jimmy le van grip と、Matt Beringer grip の3種類がある。
Griswald grip は、とにかく柔らかすぎてすぐにダメになりそうなんで、却下。
Jimmy le van grip はオレにはちょっと細すぎでダメ。
自動的に Matt Beringer grip に決定。



パープルにブラックがマーブル状態に入っていて、なかなかカッコ良い色だ。
このグリップは昔のモデルの時に一度使ったことがあったけど、なかなか調子良かったように記憶してる。
でも、確か寿命は短めだったような気が・・・
注文しているグリップが入荷するまでのつなぎだから、まぁ良いか。
それにしても、グリップなかなか入ってこないなぁ。
We The People の Rhombus grip を注文したんだけど、かれこれもう半年以上も待っている。
いったいどーなってんの?
いつになったら日本に入って来るんだろう?
パープル以外の色ならディーラーに在庫あるみたいだけど・・・
やっぱりパープルっしょ!
もうここまで待ったんだから、意地でも使ってやる。
すげー調子良いんだよなぁ、あのグリップ。
グリップって唯一身体に直接触れるパーツなんで、結構重要だと思う。
バイクをコントロールする要だしね。
だから妥協はできないっスね。

October 22, 2008

Try it !




ども、TETSUっス。
昨日は昼休みにちょっと萌えました。
ちょうど近くを通りかかって天気も良かったんで、我慢できずについつい。
いやー、それにしても空いてて乗りやすかった。
ほとんど貸切状態。
まぁ、平日だし時期が時期だしね。
あの広い公園が貸切状態って、すげー贅沢っス。
おかげでテンションも上げ↑上げ↑!
そんで、syo がよくやってたウォール to フェイキーに初挑戦。
最初はコケて頭を打つんじゃないかってビビったけど、やってみると意外と簡単だった。
っていうか、この技ちょー気持ち良い!
結構使えるトリックだな。
でも、直壁ではやる気しないっスけどね。
あと、この前からやり始めた180°ウォールタップ to 180°アウトはだいぶ要領がわかってきて、調子良かったっス。
同じ要領でやればできるんじゃないかと思って、レッジに180°フィーブルを掛けてみたら何とかできた。
でも、グラインドするまではまだ程遠いかな。
あと、低いステアで360°ドロップオフにもトライしてみた。
コワい、痛い、ワケわかんねー!
そして最後は、今まで見て見ぬふりをしていたレールに初アタック。
何度かの玉砕の末、メイク!
でもこのレール、ステンレスなんでぜんぜん滑んないっス。
WAX塗ってみたけど、気休め程度だったな。
プラペグなら滑るのかなぁ?
こんな感じで短時間だったけど、目一杯楽しめたっス。
ほんと、良い公園だよな。
そんで、仕事帰りにはCMJでライド。
けーすけとブライあんが来ていた。
けーすけにそそのかされて、ノーフットと540°にトライ。
その結果がコレ↓



ノーフットの戻りでペダルを踏み外したっス。
いくらプラペダルって言っても、クリーンヒットすればこんなになるんだな。
540°はまったくダメダメだった。
目線が360°で止まってしまうんで、そこで回転が止まってしまう。
1回だけ奇跡的に回ったんだけど、身体は360°のところで止まってバイクだけが回って行ったんで、ぶちゴケたっス。
けーすけは結構な完成度で何回もメイクしていた。
この野郎!
オレも目線の先行ができれば、メイクできそうだな。
頑張るぞ!
それにしても、いろいろと挑戦した1日だったな。

と、いうことで、今回の動画っス↓


08'10'21@Secret Spot from TETSU on Vimeo.

October 20, 2008

フリコ



FEDELAL の Josh Eilken の Web Edit っス。
こんなの観ると、またフリーコースターに戻したくなっちゃうな。
Bruce Crisman もそうだけど、ここまで来るとフェイキーも一つの確立されたスタイルだよな。
そういえば KHE の新しいフリーコースターは、バラさなくってもシャフトに内蔵されている調整ボルトを6角レンチで回すだけで遊びの調整ができるみたいっスね。
コレってすげー画期的!
ものの数秒で簡単に遊びの量が調整できるんで、その時のシュチエーションや乗り方や気分なんかで自由自在に遊びの量を変えてライディングを楽しめる。
例えば、ストリートで乗るときには遊びを多くしてフェイキー系のトリックを楽しんで、その後ランプで乗るときには遊びを少なくしてテールタップなんかの踏み調整をしやすくするってな具合にね。
オレの南海にもこんな機能が付いてれば、カセットハブにシフトすることはなかったかもね。
かなり興味をそそられるこのフリーコースターなんだけど、耐久性がどんなもんなのか。
誰か勇気のある人は買ってみて!
そんでぜひ、インプレをお願いしまっス。

October 18, 2008

greenhouse effect



ども、オレっス。
今日は一人で手稲区のスポットにてライド。
雪虫が凄くって目や鼻や耳なんかに入ってくるんで、ぜんぜん集中して乗れなかったっス。
そういえば、雪虫がアブラムシだってつい最近知った。
それにしても、今年はすげー異常発生してるなぁ。
何年か前にはカメムシが異常発生したし、今年の夏は栗沢でまいまい蛾も異常発生したりと、何だかおかしなことになっちゃってるんでないの?
あと、今年は本州で『 ゲリラ豪雨 』と呼ばれる集中豪雨が降って被害が出たりもしたよな。
やっぱりこれって温暖化だとか地球環境が破壊されていることの表れなんだろうか?
前にテレビで観たんだけど、『 ツバル 』って国は温暖化による海面上昇の影響で水没の危機にさらされているそうっスね。
これはかなり深刻な問題だな。
先進国の出す温室効果ガスのせいで、全く関係のない国がこういった状況にさらされているなんて、考えてしまうよなぁ。
まぁ、オレ一人で考えたり何かアクションを起こしたとしても、状況が変わるハズもないんだろうけど、みんなが少しずつでも意識を持てれば変わって行くんじゃないかと思う。
な~んて考えながらライドしていた、今日の動画っス。
                     ↓

08'10'18@TEINE from TETSU on Vimeo.

October 17, 2008

また物欲が・・・

ども、最近バナナダイエットでも始めようかなんて考えてるTETSUっス。
でも本当はバナナが大の苦手だったりして・・・
そうそう、ネット見てたら FEDERAL の新しい Web Edit を発見。
Chris Gille ってライダーのバイクチェックとライディングが収められている。








この人って FEDERAL チームの人なのかなぁ?
FEDERAL のサイトに名前出てないけど。
それにしてもこの人、かなり上手い。
オレ好みなスタイルのライダーだ。
一気にファンになってしまった。
しかも、バイクチェックをみるとフレームは新しい Notorious V2 ではないか!
                       ↓
(画像は Jykk Japan より転載)     

この色、すげーカッコ良い!
一目ぼれしてしまったっス。
しかも台座取れるしエンドは5㎜だし。
欲しい・・・
欲しすぎる。
次のフレームの候補第1位だな。
でも、今のフレームまだまだ乗れるしな・・・
折れないかな?
折れないよな・・・
まずい、また物欲が・・・

おまけにもう1つ、ちょっと前の Chris Gille の Web Edit ↓


Chris Gille Remix from Sixtiesrider on Vimeo.

う~ん、惚れちまうぜ。

October 15, 2008

勉強

ども、オレっス。
ここんとこ何日間かは仕事そっちのけで、どうすれば高画質な動画を Vimeo にアップできるかなんてのをネットを使っていろいろと勉強していたっス。
いや~、本当に奥が深い!
最初は聞きなれないプログラムの名前や用語だらけで全く理解できなかったっス。
一つ一つ検索エンジンで調べてなんとなく理解できるようにはなったかな。
こんなに真剣に勉強したのって、久しぶりだよなぁ。
そんで、家でも動画をいろいろと変換してみたりして、試行錯誤やってみたっス。
で、やっとの思いでそこそこ高画質な動画ができて、喜んで Vimeo にアップしてみたらアスペクト比(画面の縦横比)が合ってなくってガッカリしたりして。
オレは動画を編集するのに Windowsムービーメーカーを使っているんスけど、今までは動画を出力するときはソフトに用意されているパターンの中から選択して動画を作っていた。
でも、これだと結構圧縮されてしまうんで、画質はイマイチになる。
ネットで調べてくうちに『 Windows Media エンコーダ 9 』っていうフリーソフトに含まれているプロファイルエディタを使えば、動画の解像度や音声のビットレートや出力形式なんかが自由に設定できることを知ったっス。
これを使えばかなり高画質な動画が作成できるようになる。
しかも無料、素晴らしい!
プロファイルエディタで設定できる項目とオレなりに調べて解釈した内容は、こんな感じっス。
                      ↓

・コーデック 
『 compression/decompression 』の略(CODEC)で、その名の通りデータを圧縮・復元するプログラム。  
オーディオ・ビデオにおいてそれぞれ選択する。

・オーディオ形式
ステレオとモノラルがあって、それぞれビットレートも選択する。
映像よりもファイルサイズが小さいんで、ステレオで数値が高めのものを選択すると良い。      

・ビデオサイズ
解像度とも呼ばれる動画の画面サイズのこと。
TV画面の比率(アスペクト比)は4:3で、これをPCに置き換えると640x480のVGAサイズ(フルサイズ)になる。
家電製品のDVでは720x480というサイズが採用されていることが多く、PCでアスペクト比を考慮しないと歪んだ画像となってしまう。

・フレームレート
1秒間当りどれだけの静止画(フレーム)で構成されているかというもので、フレーム数が多ければ滑らかな再生になるがデータ量は増える。
画像の品質とフレーム レートの両方を向上させることはできない。
画像の品質を向上させた場合は、フレーム レートが減少し、フレーム レートを重視する場合は、画像の品質の設定を低くする。

・キーフレーム
画面上の動きを完璧に保存するフレームのこと。
動きの少ない動画の場合は一般的に20秒くらいの設定が適しているが、動きの速い動画やビット レートの高いコンテンツの場合はキーフレームの間隔を短くする必要がある。
BMX動画では1秒~3秒くらいが適当かな。
                        
・ビットレート
1秒間に流れるデータ量を表し数値が大きいほど画質が良くなるが、それに比例してファイルサイズも増える。
固定ビットレート(CBR)と可変ビットレート(VBR)があり、固定ビットレートでは常に同じビットレートでエンコードするのに対して、可変ビットレートはビットレートを可変させることで無駄を省いて、画質を保ったままファイルサイズを小さくできる。
ビットレートが同一であれば解像度を変えてもファイルサイズは変わらない。
固定ビットレートの場合、低画質なら700Kbps~1.0Mbps程度,中画質なら1.0Mbps~2.0Mbps程度,高画質なら2.0Mbps以上が目安。
1.5Mbps以上はあまり肉眼では違いがわからないらしいが・・・

・ビデオの滑らかさ
画像の滑らかさ (または鮮明度) を調整するもの。
鮮明度を向上させると、動きの多いビデオの場合はフレームレートが減少して必要なビットレートが高くなる。

と、まぁこんな感じっス。
そんで、いろいろと試した結果行き着いた設定がコレ。
                      ↓

コーデック:オーディオ/CBR,Windows Media Video 9.2
      ビデオ/CBR,Windows Media Video 9
ビデオ形式:NTSC(29.97/30fps)
オーディオ形式:320Kbps,44kHz,Stereo CBR
ビデオサイズ:640x480
フレームレート:29.97fps
キーフレーム:2秒
ビットレート:8.0Mbps
バッファサイズ:規定値を使用
ビデオの滑らかさ:10(最も滑らか)
デコーダの複雑さ:自動

この設定でこれまで Vimeo にアップしていたムービーを全部作り直してみたっス。
古いのとそっくり入れ替えてしまったんで比較はできないけど、明らかに画質がアップした。
あと、動きが滑らかになったんで、なかなか見やすくなったっス。
BMXのムービーって動き速いっスからね。
特にバースピンとかテールウィップとか。
今回の作業(勉強も含む)はかなり疲れたけど、まあまあ満足できる結果が得られたんで嬉しいっス。
でももう少し良い設定があるハズなんで、いろいろと試してみようと思う。
これからもどんどん動画を撮って、たくさんムービーを作ろうっと。

October 13, 2008



ども、TETSUっス。
昨日は syo と豊平川バンク⇒萌え~というコースでライド。
萌え~からはサイバーも合流。
それにしても、昨日はみんなよくコケたな~。
syo の前ゴケも結構痛そうだったけど、サイバーの膝皿ヒットはかなりのもんだった。
しばらくサイバー悶えてたもんな。
オレも初挑戦の180°toウォールタップto180°アウトで何度も玉砕して、トップチューブに膝を強打したっス。
でも、最終的には気合でメイク。
また持ち技が1つ増えて嬉しいっス。

そんな感じの今回の動画っス↓


08'10'12 from TETSU on Vimeo.

October 12, 2008

地道に・・・




ども、オレっス。
一昨日はストリートでちょい乗りした後にCMJでライド。
そんで久し振りにマルちゃんに会ったっス。
いったい何ヵ月振りだろう?
相変わらず嫌になっちゃうほど激ウマだったなぁ。
っていうか、さらに進化した感じだ。
この男、いったい何処まで上手くなるんだろう?
エアーもめっちゃ高いし、何をやってもメイク率高くてそのうえカッコ良い。
できないトリックなんて無いんでないの?ってな感じだ。
ぜひ、そのうちフレアーとかやって欲しいもんだ。
YOU、やっちゃいなよ。
そんなマルちゃんをよそに、オレはマイペースでいつもの課題を練習。
だいぶメイク率が上がって来たかな。
あと、プラットフォームに着地するテールウィップも練習してみた。
やっぱこのトリックは本当に難しいな。
でも、何となく雰囲気はわかってきた。
一回だけトップチューブに足がかすった。
メイクまでは程遠いけど、ほんの少しだけ進歩したかも。
あきらめずに地道にやっていこうと思う。
そうそう、今日は午後から豊平川バンクでライドしまっス。

ってなワケで、今回の動画っス↓


08'10'10 from TETSU on Vimeo.

October 9, 2008

ポチっとね。

今日宅急便でコイツが届いた。
              ↓




DCSHOE CO USA の BATTLEっス。
またやっちゃいましたYo。
ネットでポチっとね。
だいたいのショップで¥13,000 前後で売っているこのモデルが、何と¥7,800(税抜き)で送料無料ときたら、そりゃもう買うしかないっしょ!
このシューズは1年くらい前にアメリカのBMX専門誌『 RIDE BMX MAGAZINE 』の広告に載っていたのを見て、一目惚れしたモデルっス。
でも、なかなか高いんで手が出なくって我慢していた。
やっぱりBMXに使うシューズってすぐダメになるんで、¥10,000 以下に押さえたいからね。
この BATTLE は、RIDE に載ってたぐらいだから、たぶんBMX用なんだろう。
ソールのパターンを見る限り、ペダルの食い付きはかなり良さそうだな。
そんでかかとの部分には、Heel Impact Protection Gel ていう衝撃吸収のゲルがインストールされていて、何気にハイテク。
それに、何といってもこのカモフラ柄がめっちゃカッコええ!
履いてみたけど、DC 特有のタイトなホールド感と剛性の良さでかなりいい感じっス。
う~ん、良い買い物をしたなぁ。

初 Vimeo

ども、TETSUっス。
やっと Vimeo の動画が埋め込めるようになったんで、早速動画を載せてみます。
と言ってもネタがないんで、今年に入ってからのオレの動画を適当に編集して作ってみたっス。
Vimeo は YouTube と違って日本語版がないから、最初は意味わからんかった。
自分の英語力の無さが身にしみたっス。
でも、使ってみての感想は、アップロードの速度が速くストレスを感じない。
それにやっぱ YouTube と比べると、かなり画質が良いな。
面倒くさかったけど、思い切ってブログを引越しして本当に良かったっス。
しかもこのブログ、結構使い勝手が良い!
いい感じっス。

そんなんで、初 Vimeo 動画っス↓


08'TETSU'S RIDING from TETSU on Vimeo.

October 7, 2008

NEW!!!!!




無事に引っ越し完了!
これからも『 DEVIATION 』を宜しくお願い致します。