ども、TETSU a.k.a オジキっス。
最近は身体のあちこちにガタが来はじめてイマイチ体調悪い感じです。
特に左膝と右肘が酷い。
一度痛めた所って後から後遺症みたいに出て来るもんなんだね。
やっぱオレも歳なんだな。
ま、40歳も過ぎれば仕方ないのかも。
でも、痛みよりも楽しさが勝ってついついチャリ乗っちゃうんだよね。
そんな感じでこれからも騙し騙し無理をしないようにライドして行こうと思う。
7月に入ってからちょこちょこ撮影してたセルフ動画を編集してみたんで貼っておきます。
良かったら御覧下さい。
完全なる自己満動画っスけどw
Showing posts with label FIXED MOVIE. Show all posts
Showing posts with label FIXED MOVIE. Show all posts
July 9, 2012
June 27, 2012
How-to bunnyhop barspin
ども、TETSUっス。
今日は初めての試みでHow-toの記事なんぞ書いてみたいと思います。
これから不定期で色んなトリックのHow-toを紹介して行くつもりです。
第1弾はオレの大好きなトリックの1つ、バニーホップバースピンについて。
このトリックは文字通りバニーホップをして空中でハンドルを1回転させるトリックっス。
やった事のない人からしてみれば、空中でハンドルから両手を離さなきゃいけないんで若干敷居が高いトリックに感じるでしょう。
でも、順を追って練習していけば案外できちゃうトリックなんで、ぜひこのHow-toを参考にトライしてみて下さい。
ステップ①
バイクのリアホイールを両足で挟んでフロントを引き上げた状態でバーを回す練習をする。
当然、手を離せばバイクのフロントは下がってしまうので、なるべく離している時間を短くするのがコツ。
バーを送る方の手を離した直後に反対の手でキャッチできるように迎えに行く感じ。
ステップ②
バーを見ないで回してみる。(人相の悪さは気にしないで下さいw)
バーを回す手の動きが完全に身体に叩き込めたら、よそ見してもできるようになる。
そうなったら次のステップへ。
ステップ③
フロントリフトでバースピンをする。
シートを膝で挟んで後ろに体重を移動しながらハンドルを引き上げるとフロントが上がるので、そこですばやくバーを回す。
止まった状態もしくはゆっくり進みながらでやれば失敗しても殆どコケることは無いんで、思い切ってやる。
ステップ④
バニーホップして空中でバースピンする体勢を作る練習をする。
ハンドルは普通のバニーホップ程前に刺さないで、軽く前に押し出す感じ。
そして膝でシートを確実に挟む。
そうすることで、バイクも安定するし、バースピンした時に膝にバーが当たらない。
上体を被せるようにしてやれば自然と腰が後ろに引かさるんで、体勢を作り易い。
ステップ⑤
いざトライ!
最初は怖くってなかなかハンドルから手が離せないかもしれないっス。
でも、そこは気合で。
ステップ①からステップ④まで一生懸命に練習して来たあなたなら絶対にできる!
特にFIXEDはペダルストラップで足も固定されてるし、シートも高いから膝で挟めるし、仮にキャッチし損ねても何とかなる。
実際オレもフロントが着地してからキャッチすることもしばしば。
自分を信じて思い切って回しちゃいましょう!
ポイントはフロントリフトよりも滞空時間があるんで、バーの回転スピードは若干ゆっくり目にする。
そうするとバーの動きが見やすくなるんでキャッチしやすいっスね。
そして慣れて来たらバーを素早く回して空中でキャッチできるようになれば完璧。
普通にメイクできるようになったら色んなトリックに組み合わせて使えるんで、いろいろ試してみましょう!
偉そうにHow-toなんて書いてるけど、実はオレもバースピン練習中。
だからこそ、自分の経験をもとに安全にバニーホップバースピンをモノにする方法を皆さんにお伝えすることができるんだと思います。
一緒に頑張ってバースピンマスターを目指しましょう!
動画編も作ったんで、どうぞ↓
今日は初めての試みでHow-toの記事なんぞ書いてみたいと思います。
これから不定期で色んなトリックのHow-toを紹介して行くつもりです。
第1弾はオレの大好きなトリックの1つ、バニーホップバースピンについて。
このトリックは文字通りバニーホップをして空中でハンドルを1回転させるトリックっス。
やった事のない人からしてみれば、空中でハンドルから両手を離さなきゃいけないんで若干敷居が高いトリックに感じるでしょう。
でも、順を追って練習していけば案外できちゃうトリックなんで、ぜひこのHow-toを参考にトライしてみて下さい。
ステップ①
バイクのリアホイールを両足で挟んでフロントを引き上げた状態でバーを回す練習をする。
当然、手を離せばバイクのフロントは下がってしまうので、なるべく離している時間を短くするのがコツ。
バーを送る方の手を離した直後に反対の手でキャッチできるように迎えに行く感じ。
ステップ②
バーを見ないで回してみる。(人相の悪さは気にしないで下さいw)
バーを回す手の動きが完全に身体に叩き込めたら、よそ見してもできるようになる。
そうなったら次のステップへ。
ステップ③
フロントリフトでバースピンをする。
シートを膝で挟んで後ろに体重を移動しながらハンドルを引き上げるとフロントが上がるので、そこですばやくバーを回す。
止まった状態もしくはゆっくり進みながらでやれば失敗しても殆どコケることは無いんで、思い切ってやる。
ステップ④
バニーホップして空中でバースピンする体勢を作る練習をする。
ハンドルは普通のバニーホップ程前に刺さないで、軽く前に押し出す感じ。
そして膝でシートを確実に挟む。
そうすることで、バイクも安定するし、バースピンした時に膝にバーが当たらない。
上体を被せるようにしてやれば自然と腰が後ろに引かさるんで、体勢を作り易い。
ステップ⑤
いざトライ!
最初は怖くってなかなかハンドルから手が離せないかもしれないっス。
でも、そこは気合で。
ステップ①からステップ④まで一生懸命に練習して来たあなたなら絶対にできる!
特にFIXEDはペダルストラップで足も固定されてるし、シートも高いから膝で挟めるし、仮にキャッチし損ねても何とかなる。
実際オレもフロントが着地してからキャッチすることもしばしば。
自分を信じて思い切って回しちゃいましょう!
ポイントはフロントリフトよりも滞空時間があるんで、バーの回転スピードは若干ゆっくり目にする。
そうするとバーの動きが見やすくなるんでキャッチしやすいっスね。
そして慣れて来たらバーを素早く回して空中でキャッチできるようになれば完璧。
普通にメイクできるようになったら色んなトリックに組み合わせて使えるんで、いろいろ試してみましょう!
偉そうにHow-toなんて書いてるけど、実はオレもバースピン練習中。
だからこそ、自分の経験をもとに安全にバニーホップバースピンをモノにする方法を皆さんにお伝えすることができるんだと思います。
一緒に頑張ってバースピンマスターを目指しましょう!
動画編も作ったんで、どうぞ↓
Labels:
FIXED MOVIE
1 comments
May 18, 2012
1day clip 2012'05'17
ども、TETSUっス。
昨日は天気が良かったんで昼練と仕事帰りにFIXEDライド。
このまえ気まぐれでギア比を2.77から2.57に変更したんだけど、やっぱ軽い方がオレには合ってる気がするね。
脚の回転が速くなる分トリックする時に跳ぶタイミングは短くなるけど、全体的に乗り味が軽く感じて調子良いっス。
冬の間BMXばかり乗ってたんでかなり退化しちゃってたんだけど、だいぶ取り戻して来たかな。
やっぱFIXEDも楽しいね!
でも、難しいわ。
車体もデカいし固定ギアだし、何たってストラップだしね。
まぁ、難しいからこそ楽しいんだよな。
そんなんで、短い時間だったけどエンジョイできたっス。
今回の動画 ↓
昨日は天気が良かったんで昼練と仕事帰りにFIXEDライド。
このまえ気まぐれでギア比を2.77から2.57に変更したんだけど、やっぱ軽い方がオレには合ってる気がするね。
脚の回転が速くなる分トリックする時に跳ぶタイミングは短くなるけど、全体的に乗り味が軽く感じて調子良いっス。
冬の間BMXばかり乗ってたんでかなり退化しちゃってたんだけど、だいぶ取り戻して来たかな。
やっぱFIXEDも楽しいね!
でも、難しいわ。
車体もデカいし固定ギアだし、何たってストラップだしね。
まぁ、難しいからこそ楽しいんだよな。
そんなんで、短い時間だったけどエンジョイできたっス。
今回の動画 ↓
Labels:
FIXED MOVIE
0
comments
October 19, 2011
FIXED edit of October/2011
ども、TETSUっス。
たいしてネタも無いんで、今月に入ってからちょこっと撮ってた動画でもアップします。
やっぱ FIXED も楽しいね。
これから雪が降ったら EDIAS みたいな室内の sk8 パークでしか乗れなくなるから、ペグ付けてみようかな?
絶対にトリックのレパートリーが増えて楽しくなるよね。
あぁ、ペグ付けるにはハブ変えないとな。
あと、ハンドルバーも欲しいし、リムもそろそろヤバいし。
う~ん、チャリってホント金が掛かるね。
でも、最高に楽しい!
Labels:
FIXED MOVIE
0
comments
September 8, 2011
Midorigaoka sk8 park

ども、オレっス。
今日は苫小牧で仕事だったんで、空き時間に軽く緑ヶ丘公園のスケートパークで FIXED 乗って来たっス。
短い時間だったけど、思いっ切り楽しんで動画まで撮って来ちゃった。
やっぱ FIXED でパーク乗るのめっちゃ楽しい!
スタンス合わせの忙しさがマジでたまらないね。
そうそう、今日は収穫があったっス。
逆スタンスでバニホしてマニュアル台に跳び乗れるようになった。
距離の短いマニュアル台に乗って 180°アウトする時って、どうしても逆スタンスで跳び乗らなきゃ足が合わないからね。
今までぜんぜん出来なかったんで、短いマニュアル台はバニホ to ウイリーで抜けるくらいしか使えなかったもんな。
これでマニュアル台でのレパートリーが増えたね。
また少しだけど成長できて嬉しいっス!
今回の動画っス↓
Labels:
FIXED MOVIE
0
comments
May 25, 2011
FIXED edit of May/2011
ども、TETSUっス。
やっと暖かくなって来て、いよいよチャリシーズンの到来ってな感じっスね。
そんなんで、最近は大通とかモエレなんかで FIXED ライダーと乗る機会があって、いろいろと教えてもらったり人のライディングを見たりして、だいぶ FIXED の乗り方がわかって来た。
お陰で憧れだったロングスキッドもできるようになったっス。
今年の2月から FIXED を初めたんだけど、ずっと我流で乗ってたからね。
だからスキッドのやり方も全くわからなかったもんな。
あと、ウィリーもね。
とにかくマニュアルに慣れてる人間にとってはウィリーはかなり手強い。
まったく次元が違うからね。
でも、この前 andy に教えてもらってだいぶコツがわかって来た。
マニュアルと違って身体を起こすのがポイントなんだね。
andy みたいに超低速でできるようになりたいな。
頑張って練習しよう!
最近は時間を見つけては少しでも乗るようにしてる。
そういえば今日も昼練したんスけど、バニーバースピンでガッツリ突き指をメイクったっス。
やっぱバースピンはリスキーだね。
でも決まった時の気持良さがたまらないんで止められないよな。
何回も痛い目に遭ってるけど好きなトリックの1つっスね。
そうそう、5月に入ってからちょこちょこ動画撮ってたのを編集したんで貼っときます。
良かったらどうぞ(サムネールがちょっと・・・な感じっスけど)↓
やっと暖かくなって来て、いよいよチャリシーズンの到来ってな感じっスね。
そんなんで、最近は大通とかモエレなんかで FIXED ライダーと乗る機会があって、いろいろと教えてもらったり人のライディングを見たりして、だいぶ FIXED の乗り方がわかって来た。
お陰で憧れだったロングスキッドもできるようになったっス。
今年の2月から FIXED を初めたんだけど、ずっと我流で乗ってたからね。
だからスキッドのやり方も全くわからなかったもんな。
あと、ウィリーもね。
とにかくマニュアルに慣れてる人間にとってはウィリーはかなり手強い。
まったく次元が違うからね。
でも、この前 andy に教えてもらってだいぶコツがわかって来た。
マニュアルと違って身体を起こすのがポイントなんだね。
andy みたいに超低速でできるようになりたいな。
頑張って練習しよう!
最近は時間を見つけては少しでも乗るようにしてる。
そういえば今日も昼練したんスけど、バニーバースピンでガッツリ突き指をメイクったっス。
やっぱバースピンはリスキーだね。
でも決まった時の気持良さがたまらないんで止められないよな。
何回も痛い目に遭ってるけど好きなトリックの1つっスね。
そうそう、5月に入ってからちょこちょこ動画撮ってたのを編集したんで貼っときます。
良かったらどうぞ(サムネールがちょっと・・・な感じっスけど)↓
Labels:
FIXED MOVIE
2
comments
April 30, 2011
チャリ日和


今日はすげー良い天気でしたね~!
絶好のチャリ日和。
そんなんで、近場で FIXED 乗って来たっス。
本当はモエレに行こうと思ってたんだけど、風が強かったのとゴールデンウィークで混んでるだろうと思って手稲界隈に変更。
今日はガッツリと乗ったんで、いろいろと収穫があったな。
現在少しばかり身体がパキパキな感じっス。
それにしても、FIXED めっちゃ楽しい!
今回は久々にデジイチ( PENTAX / k-x )で写真と動画を撮ってみた。
写真はもちろんセルフタイマーでの撮影っス。
相変わらずオレの体内時計はすごいよな ← 自画自賛っスけど何か?
動画はデジタルムービーと比べるとやっぱ画質が良いね。
これからは k-x 1台で良いかもな。
そんな感じで今日の動画っス↓
Labels:
FIXED MOVIE
0
comments
April 27, 2011
@Chitose
ども、TETSUっス。
今日も昨日に引き続き千歳で仕事だったんで、例の公園で FIXED 乗って来ました。
何だかオレ、最近 FIXED ばかり乗ってるよな。
だって楽しいんだもん!
新しい事って本当に楽しいよね。
すべてが新鮮だし、やればやるほど上達するし。
もっともっと FIXED 上手くなりたいな。
今回は軽く動画を撮ってみたっス。
この前できるようになったバニーバースピンなんスけど、動画で見るとリアがあんまり上がってない感じ。
もっと高さを出したいな。
よーし、精進せねば。
こうやって動画を撮って見るといろいろと自分の悪い所が見えて参考になるよね。
てな感じで、今回の動画っス↓
今日も昨日に引き続き千歳で仕事だったんで、例の公園で FIXED 乗って来ました。
何だかオレ、最近 FIXED ばかり乗ってるよな。
だって楽しいんだもん!
新しい事って本当に楽しいよね。
すべてが新鮮だし、やればやるほど上達するし。
もっともっと FIXED 上手くなりたいな。
今回は軽く動画を撮ってみたっス。
この前できるようになったバニーバースピンなんスけど、動画で見るとリアがあんまり上がってない感じ。
もっと高さを出したいな。
よーし、精進せねば。
こうやって動画を撮って見るといろいろと自分の悪い所が見えて参考になるよね。
てな感じで、今回の動画っス↓
Labels:
FIXED MOVIE
0
comments
April 14, 2011
姑息な手段
ども。
今日は古平で仕事だったんで、帰りに小樽の築港公園に寄って FIXED に乗ったっス。
この公園はちょっとしたバンクがあってなかなか楽しめる。
それにしても、やっぱ FIXEDって難しいね。
なかなか手強いわ。
でもその分燃えて来るんだよな。
今回バニーバースピンに初挑戦したんスけど、どうしても足の逃がし方が上手くできなくってメイクならず。
BMX に慣れちゃってるからタイヤが爪先に当たるって概念がなかったもんな。
こりゃ、メイクするにはかなり苦労しそうだな。
でも諦めずに頑張るぞ!
どうしてもできなかったらオフセットの短いフォークに換えるという姑息な手段に出るかもしれないけど・・・
とりあえず動画っス↓
11'04'14@Otaru from DEVIATION on Vimeo.
Labels:
FIXED MOVIE
0
comments
February 26, 2011
First FIXED edit
ども、オレっス。
今日は昨日変えたギア比を試すべく EDIAS で乗って来ました。
やっぱ変更して大正解!
すげー乗りやすくなったっス。
とにかく踏切が合わせやすくなって、バニー 180°が楽になった。
ただ、ギア比が変わったことで、スキップ入れるタイミングも変わったんで最初はちょっと戸惑ったけどね。
今日もちょっと収穫があったな。
少しウィリーがわかって来た感じ。
だいぶ進めるようになったっス。
でも、調子コイてたら思いっ切りマクれてストラップから足が抜けずに背中を強打。
マジ、ストラップ危ねー!
そうそう、今回初めて FIXED の動画を撮ってみたっス。
まだまだぜんぜん乗れてないんで人様に見せれるようなレベルじゃないけどね。
せっかく撮ったんで貼っときます。
良かったらどうぞ↓
今日は昨日変えたギア比を試すべく EDIAS で乗って来ました。
やっぱ変更して大正解!
すげー乗りやすくなったっス。
とにかく踏切が合わせやすくなって、バニー 180°が楽になった。
ただ、ギア比が変わったことで、スキップ入れるタイミングも変わったんで最初はちょっと戸惑ったけどね。
今日もちょっと収穫があったな。
少しウィリーがわかって来た感じ。
だいぶ進めるようになったっス。
でも、調子コイてたら思いっ切りマクれてストラップから足が抜けずに背中を強打。
マジ、ストラップ危ねー!
そうそう、今回初めて FIXED の動画を撮ってみたっス。
まだまだぜんぜん乗れてないんで人様に見せれるようなレベルじゃないけどね。
せっかく撮ったんで貼っときます。
良かったらどうぞ↓
Labels:
FIXED MOVIE
2
comments
Subscribe to:
Posts (Atom)