April 11, 2011

Quality

ども、TETSUっス。
土曜日は帯広からイッケーが来札して、モエレでワダっち,ヒデ(リハビリ中)と4人でライド。
途中から去年ちょっと一緒に乗った Yakuwa 君も合流。
最近ずっと1人で乗ってたんで、すげー楽しかったっス。
やっぱ何人かで乗るとモチベーションが上がるからか、ライドの調子が良くなるね。
オレは欲張って BMX と FIXED 両方とも持って行って交互にエンジョイ。
だって、どっちも楽しいんだもん!
ライドの様子はイッケーが動画を上げてたんで勝手に拝借↓



ま、動画見てもらえばわかると思うけど、殆どがオレ。
つまり乗ってばかりだったってこと。
よって、いつも通り動画も写真もナッシング!
ブロガー失格だな、オレ。
他人のネタでブログ更新。
それが TETSU クオリティー。
なんつって!

April 6, 2011

Pedal Feble Grind

ども、TETSUっス。
今日は EDIAS で BMX に乗って来ました。
今回はモヒカンをペダルフィーブル G で貫通するってのを課題にライド。
正直けっこう苦戦しましたね。
何回もぶちゴケて痛い目に遭ったっス。
でも、ノーペグ・フリコ仕様で Josh Eilken のスタイルを目標にしてるからにはペダルフィーブルは押さえておきたいトリックなんでね。
オレ、頑張っちゃった。
で、ついにできるようになったっス。
心の中で「 いぇあ!」って叫んじゃったね。
でも、その代償がこれ↓



チェーンステイがボコボコ・・・
ま、古いフレームだから良いけどね。
やっぱペダルフィーブルってチャリには良くないよな。
でも、どうせフレームなんて1年くらいしかもたない消耗品だから良いか。
よーし、これで吹っ切れたな。
これからガンガン擦りマクるぞ!

April 5, 2011

Inconvenience



今日は春らしく暖かくて良い天気でしたね。
そんなんで、仕事帰りにモエレでライド。
久々の FIXED BIKE をエンジョイしたっス。
雪解けもだいぶ進んで良い感じになってたね。
もう少しでステアも使えるようになりそう。
今日はまた収穫があったな。
段差降りのバニー 180°のメイク率が上がったのと、フェイキーからホップキャブで段差を上るのができるようになったっス。
FIXED のバニー 180°ってエントリーのスピードが遅くっても漕ぎながら踏み切るんで、瞬間的に加速して距離が出せるんスね。
コツを掴んだら BMX よりもやりやすいかも。
ウィリーもちょっと練習したんスけど、これはまだまだダメっスね。
でも、マクれた時にストラップから足を抜いて地面に着けるようになったんで、恐怖心はなくなったかな。
根気よく練習していこう。
やっぱ FIXEDって固定ギア特有の不自由さが面白いんだね。
早く上手くなって札幌の FIXED 乗りのみんなとセッションしたいな。
そんな札幌の FIXED 乗りのライディングを収めた web edit を andy がアップしてたんで貼っときます。



みんな良い感じだね。
動画見てすっかりモチベーション UP しちゃった。
よーし、ガンガン練習するぞ!

April 3, 2011

Special Flip



世界初のニュートリック Special Flip だそうです。
いやー、エグいっスね。
良くもまぁ、こんなトリックをやろうと思ったもんだ。
まだまだ BMX のトリックは進化して行くんだろうね。
そうそう、今日は交換したフレームの乗り味を確かめるべく EDIAS にてライド。
本当は外で乗りたかったんだけど、すげー雪降ってたからね。
UNITED のフレームは前に乗ってただけあって、全く違和感なく乗れたっス。
トップチューブとリアが長くなったんで若干マニュアルが上げずらかったけど、その分安定感があってマニュアル 180°がかなりやりやすかったっス。
一通り持ち技をやってみたけど、なかなか良い感じだったね。
もしかしたらこっちのフレームのジオメトリーの方がオレには合ってるのかも。
そして何よりクラックを気にしないで思いっ切りライドできるのが良いよね。
早くストリートでガンガン乗りたいな。
でも、今もハンパなく雪が降ってる。
道路まで白くなっちゃってるよ。
もう4月なのにね。
早く春になってくれ~!

April 2, 2011

暇つぶしにフレーム交換

ども、TETSUっス。
今日はせっかくの休みだったんでチャリ乗る気マンマンだったんスけど、生憎の雪で断念。
で、あまりにも暇だったんで、暇つぶしに BMX のフレームを交換してみました。
以前ブログにも書いたけど、FEDERAL のフレームにクラック入ったんで、手持ちの UNITED に交換。

UNITED-2

ま、同じ艶消しブラックなんで、見た目はあまり変わらないけどね。
FEDERAL のフレームはもう少し乗れそうだったんだけど、乗ってる最中に折れてその日ライドができなくなるのが嫌だったんでね。
本当は折れるまで乗るつもりだったんだけどな。
これでトップチューブが 0.1 インチ、リアが半コマ伸びて若干のサイズアップになったっス。
このフレームは前に乗ってた時すげー乗りやすくって気に入ってたかったからね。
また違った乗り味で新鮮な気持ちでライドできるな。
う~ん、乗るの楽しみ!